5875件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

また、マイナンバーカードも、デジタル改革関連法基本原則には、デジタル社会形成には多様な国民デジタル活用によってニーズに合ったサービスを選択でき、幸せになる、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を市として進めていくと書いてあります。特にマイナンバーカード活用して、災害や感染症に強い社会の構築を目指しています。  

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

笠間版デジタル田園都市形成事業についてお伺いしていきますが、DX化の具体的な施策の一つでありますのが、この笠間版デジタル田園都市形成事業です。まず、この事業福原地区で行われておりますが、福原地区が選ばれた理由について、お伺いいたします。 ○議長大関久義君) 政策推進監北野高史君。 ◎政策推進監兼企画政策課長北野高史君) 10番益子議員の御質問にお答えをいたします。  

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

また、有機農業にまとまって取り組む地域形成有機農産物飲食事業者での活用など、生産から消費まで一貫した、農業者のみならず事業者地域内外の住民を巻き込んだ有機農業推進モデル地区を創出することを目的といたしまして、実現に向けた取組を検討してまいりたいと考えております。 ○議長大関久義君) 内桶克之君。

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

◎稲田 学務課長  資源循環型社会形成ということで、やはり、ごみとして排出するのではなくて、資源物として使ったものを資源物として排出して循環させるという部分での環境施策、そういった総合的な学習の中での環境学習という位置づけで、エコランドセルを見て、これがペットボトルが再生されている部分があるのだということで直接認識をしていただけるものだと考えております。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

また、300万円は、笠間版生涯活躍のまち形成に向けたモデルコミュニティの啓発として、アットホームなどの大手メディア活用したPRを実施してまいります。  63ページをお開きください。大変申し訳ございませんが、ここから事業ごとに説明をさせていただく都合上、ページが前後いたしますので御了承をお願いいたします。  

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

ただいま教育委員会のほうからご答弁いただきましたが、市内少年団指導者の方々がですね、一生懸命育ててくれた優秀な選手が市外、県外に流出してしまったり、競技を続けたくても、団体競技で進学校にはチーム形成が困難で、継続を断念してしまうケースが発生することがないように願うばかりであります。 運動施設においても、市条例整合性が取れていないケースがありました。

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

そうすると、この本と本を読む読書とか、こういうところはやっぱり教育の根幹である人格形成に深く関わっているというところがあって、予算の流用というのはそこを軽視しているのではないのかという疑問につながってしまうのです。新聞記事を見ると、ちゃんとそういうところが出てきています。大体同じ時期に出た記事ですけれども、これは大分県の玖珠町という町で、ここは読書を非常に力を入れているという紹介があるのです。

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

しかし、庁内だけでは国の制度から漏れる場合は支援できないため、市内資源と呼ぶ各種NPOや業者の協力を得られるよう開拓も行い、市全体として相談解決のネットワークを形成しています。そして、毎月1回関係者支援調整会議を行い、行政と民間のよりスムーズな連携支援ができるよう改善を行っているそうです。

筑西市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

保護者ほか関係者の合意形成に苦心してきたことは、敬意を表します。しかし、本音がこのように出てくるということは、世間一般ではよくあることです。その1つとして、今回請願が出ています。明野地区から保護者による請願は、一旦決まったことではあるけれども、やむにやまれず議会自分たちの声を聞いてほしいと出されたものです。ここは、議会行政も、こうした声に耳を傾けるべきだと思います。

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

リスク因子としては様々な原因が示されていますが、生活スタイルの乱れ、晩婚化女性のキャリア形成などから、やせや肥満、喫煙、持病、高齢などが考えられます。妊娠に気づいてからリスク因子ケアを始めるのでは遅く、女性には特に妊娠前からの自身の健康状態リスク因子を把握し、早めのケアを始めることが大切になってくるというわけです。

筑西市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

計画では、産業拠点連携した地域形成についても、重要プロジェクトと位置づけておりますが、地域産業と連動して新たな産業を生み出すことも重要だと考えています。もっと行政地元企業と交流を深め、ニーズを把握し、産業まちづくりにフィードバックさせるべきだと思います。筑西市を支える地元企業は市の財政を支える柱です。何よりまちづくりには欠かせない存在です。

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

協定内容は、鹿島臨海工業地帯における循環型コンビナート形成や、臨海部拠点としたカーボンニュートラルの産業拠点の創設に向けた連携協力を図り、地域経済の維持、発展に寄与する内容を締結したと発表がありました。そのような発表を踏まえ、市としても可能な限り効果をもたらす政策施策を示す動きがあってもいいと思います。 そこで質問です。

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

平成31年3月策定、古河市地域公共交通網形成計画計画期間平成31年度から平成35年度、読替、令和5年度の「はじめに」というページ針谷市長の御挨拶として、「本市の公共交通は、JR東北本線(宇都宮線)をはじめ、路線バス循環バス、タクシーやデマンド交通などが運行し、市民の皆様の通勤や通学、買い物、通院など、市民生活を支える移動手段として大きな役割を担っています」とつづられています。 

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

やはり商店街形成をしている中では、電気はできれば明るくしていただきたいと思いますが、この件についてどうでしょうか。 ○議長津田修君) 阿部土木部長。 ◎土木部長阿部拓巳君) 今後の街路灯の増設、改修についてのご質問につきましては、現在土木部では473基の街路灯を管理しており、現在照明灯新規路線での新設土地改良事業を行った際に設置しているのみとなっております。